その他

Q37. 自己負担金額が税抜きで1000円未満の場合、消費税額も助成対象になりますか?

A37

はい。

消費税額も含めた自己負担金全部が助成金額算定の元になります。

1回の接種あたりの金額が、消費税を含めて1000円を超える場合は、助成金額は1000円になります。

なお、消費税を含めた金額が領収書に記載されている必要があることに注意してください。

Q38. 諸手当・差額は現金で受け取っているため、給付金口座がありません。助成金も現金での受け取りになりますか?

A38

はい。

請求者が給付金口座を持っていない場合、助成金は所属の局等の給付金口座へ振り込まれますので、局等の担当者を通じて受け取っていただくことになります。

なお、複数の局等にまたがる兼職などの場合、助成金は共済組合に登録されている局等の口座へ振り込まれ、そこから受取ることになります。

ただし、区役所に勤務する農業委員会事務局職員については、勤務する区での受け取りになりますのでご注意ください。

Q39. 請求書を提出した後で、給付金口座を変更しました。助成金の支給に問題はありませんか?

A39

給付金の支給先口座(給付金口座)は、振込を行う月の月初の情報を確認して、入金用のデータを作成します。それまでに口座の変更が共済組合へ届けられていれば問題ありませんが、データ作成後に口座の変更が判明した場合、入金が遅れる場合があります。そのため、変更があれば、局区室等の共済事務担当者を通じて連絡をしていただくようお願いいたします。

Q40. 予防接種を注射ではなくフルミストで受けた場合も助成の対象になりますか?

A40

はい。

インフルエンザの予防接種であれば、接種の方法は問いません。

Q41. 職場で予防接種を受け、費用の負担が発生した場合、自動的に助成対象となって助成金が支給されますか?

A41

いいえ。

個々の組合員が、それぞれで請求の手続きをしていただく必要があります。

PageTop

閉じる